2005年12月20日

<笹や節>

 ♪  笹や笹々 笹や笹 笹はいらぬか煤竹を
     大高源吾は橋の上 明日待たるる宝船

 ♪  饅頭傘に赤合羽 降り積む雪もいとわずに
     赤垣源蔵は千鳥足 酒に紛らす暇乞い

 ♪  胸に血を吐く南部坂 忠義に熱き大石も
     心を鬼の暇乞い 寺坂続けと雪の中




   [解説]

  明治後期から大正にかけて浪曲界で人気のあった吉田奈良丸
  の節調を俗曲化したもので、奈良丸くずしとも言われる。
  奈良丸は義士伝が得意であったので 歌詞がこのようになった。


posted by 美きえ at 10:30| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
笹や節の文化譜
販売しておりませんか?
Posted by 福田 at 2016年11月07日 12:36
福田さま♪

申し訳ございません。。
音源も 譜面も 販売はしていないのですよ〜〜(^^;;)
Posted by 美きえ at 2016年11月07日 23:47
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック