2006年04月01日

<春雨>

   ♪ 春雨に しっぽり濡るる 鶯の羽風に匂う梅が香や
      花に戯れ しおらしや 小鳥でさえも一筋に 
       ねぐら定めぬ 気はひとつ 私しゃ鶯 主は梅 
      やがて 身まま気ままになるならば
       サアー 鶯宿梅じゃないかいなー 
        サアーサ 何でもよいわいなー




      羽風 :鳥が飛ぶ時起きる風
      鶯宿梅:紅梅の一種で香り高い。
           花は八重または一重で紅白混ざって
           姿としてはたぐいまれなき物


posted by 美きえ at 20:09| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんばんは! いつも聞きながら「本当に風流だなぁ・・・」って思うんです。
美きえさんは、ご自分で演奏して唄われてるのですか?
Posted by すずっち333 at 2006年04月09日 01:53
定期購読者ならぬ 定期購聴者のすずっちさん・・いつも聞いてくださり コメントまでありがとうございます。

このブログは 家族が居ないときに 家でPCに向かって 録音しています。
勿論 弾きながら 唄っているのです。

録音しようとすると 結構 緊張したりして いつもは間違えないようなところで 間違えたりもします。
だから 1日 PCに向かっていても 1曲も満足のいく録音が 出来ないこともあります。

それに 今度は上手く行きそう!!何て思っていても そんな時に限って トゥルルルル・・と電話がかかってきて ”ボツ!!”なんて事もです・・σ(^_^;)アセアセ...

でも ある意味 ライフワークのように このHPも このブログも 全て 端唄を勉強している方 端唄ってな何? という方 都々逸ってどういうもの? などと 思っている方に 見て聴いて頂きたいので 少しずつですが 更新していきますね!!

今後とも どうぞ よろしくお願い致します(^_-)---☆

Posted by 美きえ at 2006年04月13日 10:49
こんにちは! そうなんですかぁ!スゴイですね。
ご自分で唄って録音されて紹介してる・・・素晴らしいなぁ^^
Posted by すずっち333 at 2006年04月20日 16:35
すずっちさん♪

なんでもそうですが コンスタントに続ける・・って結構大変ですよね!!
すずっちさんもそうなんじゃないでしょうか?
私もすずっちさんの画像・・楽しみにしていますので 続けてくださいね!!
Posted by 美きえ at 2006年04月25日 13:47
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック