2006年08月11日

<上げ汐>

♪  上汐に 連れて漕ぎ出す数々の 舟は面舵 取り舵よ
     向こう鉢巻 片肌脱いで 気負いを競う 江戸っ子が
      月と花火に 浮かれつつ 急いで漕ぎ出す 川開き

    エエ〜スイカにまくわ瓜は ようごぁすかな 
        玉子や玉子 豆や枝豆


     東西 写し絵の儀は 手元を離れ 明かり先の
       芸当に ござりますれば お目まだるき所は 
         幾重にも ご容赦の程 乞い願い
      上げたてまつります 従いまして ここもと
        ご覧に入れまするは 江戸三景の一 
         両国は 川開きのてい・・
          とござい チョイト来なせ 
 
     エ〜押すな押すな 邪魔だ邪魔だ そ〜れ 上がったぞ
        玉屋と褒めてやろうじゃないかいな






posted by 美きえ at 10:57| Comment(10) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんばんは! お久しぶりです。

今回は、いつもよりも長くて聞き応えがありました。
良かったです!

ふと思ったのですが、今の東京はビルに囲まれて、とんでも無い気がしますが、昔、江戸の頃ってビルもないしアスファルトも無いけど、江戸っ子の夏の楽しみが有ったのですよね!

今と比べたら、昔の方が沢山の楽しみ方があり、人々は四季それぞれに楽しみを作っていたのだと思うのです。

Posted by すずっち333 at 2006年08月17日 00:29
すずっちさん♪
おひさぁ〜♪(^0^)ノ”( ̄. ̄)ノ”です。

今回は特別版です。
喜んでいただけて幸いです。

聞くところによりますと 昔は 男女が今のように 簡単に知り合えたり 
付き合えたり出来なかったので 夏祭りや花火が社交場のように
なっていたようです。
ですから こんな 『江戸』らしい唄が生まれたと思われます。

そんな風情を感じていただけましたでしょうか?
それなら嬉しいですけど。。。(^o^)ゞ
Posted by 美きえ at 2006年08月17日 10:02
美きえさんこんばんわ〜
もう少し聞きたいってところでおしまいなので
特別版ほんとに聞き応えありましたよ
おもしろい端唄ですね 続けて聞いちゃいました。
また特別版待っています(^人^)
Posted by 朋孚美 at 2006年09月03日 00:44
朋孚美さん♪
特別版・・・お楽しみいただけたようで 嬉しいです。
この唄は 小唄でも 端唄でも唄われますが やはり 粋でいなせ・・という感じですと 端唄の方が 良い気がします。
また 特別版・・いつになりますかわかりませんが お楽しみに。。
Posted by 美きえ at 2006年09月03日 14:46
写し絵の儀というのは何のことなのでしょう。私は現在習っていますが、何だろうと思いながら唱っています。
Posted by マット at 2011年07月25日 13:47
マットさま♪
お立ち寄りありがとうございます。
習っているのであれば お師匠さんに 色々と教えて戴いた方がよろしいかと。。。
Posted by 美きえ at 2011年07月25日 15:05
そうなんですが、あんまりトンチンカンなことを聞くわけにも行かないですし、いろいろな説があるでしょうから。私の師匠は「きおい」ですが、「いきおい」と唱うところもあるようで、いろいろな見方があるのだと思いますので、笹木美きえさんのお考えはどうなのかな、と思いました次第です。
Posted by マット at 2011年07月29日 16:12
はじめまして。comicoでしにっきから「取り舵よ」の低音を聞きに参りました。
初めて端唄を聞きましたが思ったより聞きやすくて心地よく驚きました!
完全に漫画の影響ですがとても興味を持ちました。
自分は金銭的にも時間的にもできませんが動画を見たり調べてみたり積極的に観に行ったり、できることも多くあるので少しずつ行動に移します。

歌詞があり視聴もできるのは本当にありがたいです!
ありがとうございます!
Posted by 柚子 at 2016年08月23日 16:18
柚子さま♪

お立ち寄りありがとうございます。
今後共 宜しくお願いします。

ちなみに 『でしにっき』では 間違った情報もありますし 内容は半分がフィクションなので そのつもりでご覧ください。
Posted by 美きえ at 2016年08月23日 23:25
お返事をいただけるとは思いませんでした!!
ありがとうございます。

でしにっきはあくまでも興味をもったきっかけです(*´∀`*)
漫画は漫画と思って読んでいるので大丈夫です!ありがとうございます!
Posted by 柚子 at 2016年08月25日 09:35
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック