ちょっと 耳をばかささぎの 霜もいつしか白々と
積もるほどなお 深くなる 雪をめぐらす舞の手や
ヨイヨイ ヨイヨイヤサ
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
[解説]
河竹黙阿弥作詞 三世杵屋正次郎作曲
晩秋から初冬への季節の移り変わりに風物と ちょとした人事の
消息を絡ませたいかにも座敷唄らしい曲。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
外国人ですが、去年日本舞踊の勉強を始めました。
この唄のテキストの意味は少し分からなくて、コメントを書いてみました。
特に最初の部分は難しいと思います。
イメージとしては秋の橋の袂にカササギが座って、言伝を聞いてると思いましたが、正しいでしょうか。
宜しくお願いします。
こちらの方が このように書いていらっしゃいます。
参照して下さいませ。
http://w-cup2006.at.webry.info/201106/article_7.html
どうもありがとうございました!♪